Cloakの引換票番号はどこ?ここ!|チケット発券方法も解説|

今回はCloak(クローク)でのチケット発券で必要な引換票番号の表示方法、cloakのチケットの発券方法について解説します。

Cloakの利用が初めてで

  • 引換票番号がわからない
  • チケットの発券方法がわからない

の、参考になれば嬉しいです。

 

スポンサーリンク
目次

Cloakとは

まずはCloakとはなんぞやという事ですが

チケットぴあで購入したチケットの「分配」「引き取り」「リセール」をサイト上で行うことができるサービスになります。
チケット購入・抽選申込時に引取場所を指定する必要がありません。
チケット代金の支払い完了後、Cloakサイトにチケットが表示されますので、公演開始までにお客様の好きなタイミング、引取場所で発券できます。
Cloakサイトにチケットがある期間は同行者などにチケットを渡すことが出来る「分配」や公演に行けなくなったときに再販が出来る「リセール」も出来ます。

引用元:Cloak

つまりチケットを
・引き取ったり
・分配出来たり
・リセール出来たりする
便利なサービスです。

初めてチケットぴあを利用した方や久しぶりにチケットぴあを利用した方はCloakサービスは初めてで要領がわからないと思います。

それに加えて【引換票番号(13桁)】を探す事になるのでスムーズに発券が出来るように解説していきます。

Cloakの引換票番号はここ!

結論、引換票番号は【この内容で引き取る】を押せば出てきます!

色々この後書きますが結論はこれです。笑
ここで困っていた方は【この内容で引き取る】を押してレジへ向かい店員さんに引き取り番号を提示しチケット発券しましょう!

 

紙チケット発券方法|セブンイレブン編|

ここからはセブンイレブンで紙チケットを発券する方法を解説します。

STEP
Cloakにログイン

まずはCloakにログインしてください。

STEP
発券したい公演チケットを選択

ログインするとトップ画面でチケット一覧が表示されるので発券したい公演チケットを選択します。

STEP
【店頭・窓口で引き取る】を選択

左上にある【店頭・窓口で引き取る】を選択してください。

STEP
【セブン-イレブンで引き取る】を選択

チケット情報内容を確認し、【セブン-イレブンで引き取る】を選択します。

STEP
【この内容で引き取る】を選択

操作の手が止まってしまう方はここではないでしょうか。

まずは今一度チケット情報の確認をします。

そのまま下へスクロールしていくと

この説明文にぶちあたります。ここが少しややこしいのかもしれません。

※引き取りには「引換票番号(13桁)」が必要です。
 ⇒え、知らないんだけど
※「引換票番号(13桁)」の確認は、チケット一覧の画面からチケットを選択肢、ご確認いただけます。
 ⇒チケット一覧の画面に戻ったけど番号が見つからず結局この画面に戻ってきたぞ…
※引き取りの際は「引換票番号(13桁)」をメモの上、店舗レジに直接お持ちください。
 ⇒このままだと発券出来ないぞ。またチケット一覧に戻ろ、やっぱないぞ…
引換票番号もしくはチケット引換番号はチケットの詳細画面からご確認いただけます。
 ⇒【詳細へ】押しても公演画像押しても次のページ同じだぞ…
※ここで引換票番号を把握していないまま【この内容で引き取る】を選択すると取り返しがつかないかもしれない心理が働きこのループに見舞われます。

しかしこの答えは【この内容で引き取る】です!

安心してボタンを押してください。逆に押さなければ引換票番号は出ません!!

押すと下記の画面が表示され【引換票番号】が表示されます。

STEP
チケット発券

「チケット発券お願いします」と引換票番号が表示された画面をレジの店員さんへ提示してください。

あとは店員さんが発券してくれます。

マルチコピー機は使用しないです。

まとめ

今回はCloakの引換票番号の表示方法、セブンイレブンでの紙チケットの発券方法について紹介しました。

発券方法で悩んで時間を使ってしまうのはもったいないので、参考になれば嬉しいです。

では今日はこのあたりで

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次